長谷川高平のページ

ようこそ画像

新着情報

研究内容

 そのまま飲めるほどに清らかな水道水が安価に供給されて当たり前.これが常識にはならなくなってきています.施設の団塊的な老朽化,職員不足,水道料金収入の低迷,更には民営化問題など当たり前の裏には大きな問題が潜んでいます.限られた人的・金銭的資源の中で現在の高水準な水道を維持するには,合理的で説明力のある施設の整備/更新計画の立案が欠かせません. 特に,水道施設全体の7割以上を占めるとされる水道管路を適切に管理することは水道持続の鍵となるものです.
 そこで,水道管路システムを主な対象として確率論や統計学,プログラミング,水理解析,数理最適化などの技術を駆使した合理的な水道システムの設計法,並びにアセットマネジメントの理論に基づいた更新計画の策定手法などの開発に日々取り組んでいます.とりわけ,水道管網を対象とした水理解析や最適化については当方の専門性が大きく発揮される分野です.

詳細はこちら

現在の所属

有限責任監査法人トーマツ 監査・保証事業本部 パブリックセクター・ヘルスケア事業部

経歴はこちら

論文紹介

オピニオン・コラム