ホーム > 研究概要 > 経歴
学歴
- 2011年3月 東京都立東大和高等学校 卒業
- 2011年4月 日本大学生産工学部環境安全工学科 入学
- 2015年3月 日本大学生産工学部環境安全工学科 卒業
- 2015年4月 首都大学東京大学院 都市環境科学研究科 都市基盤環境学域 博士前期課程 入学
- 2017年3月 首都大学東京大学院 都市環境科学研究科 都市基盤環境学域 博士前期課程 修了
- 2017年4月 首都大学東京大学院 都市環境科学研究科 都市基盤環境学域 博士後期課程 入学
- 2020年3月 首都大学東京大学院 都市環境科学研究科 都市基盤環境学域 博士後期課程 修了
学位
- 学士(工学) 日本大学
- 修士(工学) 首都大学東京
- 博士(工学) 首都大学東京 都市環境博第277号
職歴
- 2020年 4月 オリジナル設計株式会社 水インフラ本部 上水道部 事業支援室 入社
- 2021年 1月 技術士補登録(上下水道)
- 2021年 4月 オリジナル設計株式会社 水インフラ本部 コンサルティング一部 プランニング課 所属変更
- 2023年 4月 オリジナル設計株式会社 水インフラ本部 コンサルティング一部 ストラテジックマネジメント課 所属変更
- 2024年 3月 オリジナル設計株式会社 退社
- 2024年 6月 有限責任監査法人トーマツ 監査・保証事業本部 パブリックセクター・ヘルスケア事業部 入所
業務経歴
- 地域水道ビジョン
- アセットマネジメント
- 変更認可・届出
- 基本計画
- 経営戦略
- 水道料金改定計画
- 管網解析
- 水需要予測
- GISシステムの開発
- 技術アドバイザー(漏水調査企業様)
- 広域化(施設計画,費用負担)
- スマートメーターの活用検討
- 費用便益分析
関心の高い分野
- 送配水システム
- 管網解析(EPANET)
- GIS
- 最適化
- 並列計算
- 割引(経済学・土木計画学)
- 管路更新計画
- ライフサイクルアセスメント
- 管路劣化評価(事故率・腐食深さ)
- 費用便益分析
- 不確実性(水需要・災害)
- 消火用水
学位論文
社会活動など
- 2017年6月~2018年3月 水道技術研究センター Rainbowsプロジェクト 研究アシスタント
- 2020年4月~2021年3月 水道技術研究センター A-MARINEプロジェクト 委員
- 2023年4月~2024年3月 スマート水道推進協会 技術委員
- 2023年4月~現在 日本大学生産工学部 校友会 環境安全部会 幹事
- 2024年12月~現在 経営・財務マネジメント強化事業(公営企業関係) アドバイザー
(リンク)
所属学会
- 土木学会
- International Water Association (IWA)
資格など
- 技術士 | 2025年4月~
- 技術士補 | 2021年1月~
- 技術士一次試験(上下水道) | 2020年12月 | 12月18日官報p.87を参照
- TOEIC | 835点(2024年6月)
- Python | 学生20名程度を対象に講座を開いていました
- Visual Basic for Applications(VBA)
- Html+CSS | このホームページは私の自作です
受賞歴
- 公益社団法人 全国上下水道コンサルタント協会, 有効賞, 2024/6.
- 公益社団法人 全国上下水道コンサルタント協会, 令和5年度 第33回技術研究発表会, 最優秀発表賞, 2023/7.
- 公益社団法人 土木学会, 環境システム論文奨励賞 受賞, 2019/10.
- 独立行政法人 日本学生支援機構, 特に優れた業績による返還免除, 全額免除, 2017/5.
- 一般財団法人日本統計協会 平成 27 年度 懸賞統計論文 優秀賞 受賞, 2015/11.
- 一般社団法人建設コンサルタンツ協会 平成 26 年度懸賞論文(学生論文) 佳作 受賞, 2015/4.
(link)
- 日本大学生産工学部 精励賞 受賞, 2015/3.
- NRI 学生小論文コンテスト 2014, 大学生の部, 奨励賞 受賞, 2014/11.
(link1)
(link2)
- 日本大学生産工学部 精励賞 受賞, 2014/3.
- 一般社団法人日本バルブ工業会 60 周年記念学生懸賞論文コンテスト 佳作 受賞, 2014/2.
(link)